« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月の30件の記事

2012年10月31日 (水)

業務日誌、他

 最近の買い物を紹介する。

 先の日曜日(10月28日)に、書店「SuperKaBoSワッセ店」へ行き、3点を買った。

①業務日誌「DeskDiary2013」(高橋書店・刊)。

②「能率手帳ポケット2」(日本能率協会マネジメントセンター・発行)。

③「ウィンドウズ7 毎日使う便利技 ぜんぶ!」(宝島社、2012年9月・刊)。

 ①は家のパソコンの横に置いて、メモ、備忘記事に、便利である。

 ②はいつも持ち歩いて、予定、メモなどに重宝している。

 ③は、家でパソコンによく触れるが、今ひとつわかっていない、自分のため。

④アンソロジー詩集「詩集ふくい2012」2冊。

 僕はソネット、「幸運」を載せている。参加者は、詩集を2部以上、買う事を義務づけられている。

⑤短歌誌「コスモス」の詠草用紙。

 詠草の書式に合わせ、僕はパソコンとプリンタで印字しているので、用紙の消費が多いようだ。

2012年10月30日 (火)

「群青の会」会合

 今日の午後2時より、喫茶店「K」にて、「群青の会」会合が持たれた。

 ほぼ定刻に集まったメンバーは、詩誌「群青」の同人、僕、こぐま星座さん、AUさんの3名である。

 まず「群青」の新号、25号と、同人費の受け渡しである。

 そのあと、合評に入るところが、「…の詩の…な所がいいよ」くらいで済んでしまう。

 またアンソロジー「詩集ふくい ’12」が届いた所で、それに載る作品の感想も述べ合う。

 こぐま星座さんが、県の文学コンクール(正式な名は何だったか)の小説部門で、知事賞を得たそうで、喜び合う。4回めの挑戦だったとの事。

 AUさんより、彼女が詩人より頂いた詩集、1冊を貸してもらった。難解そうである。

 僕の腰痛にリハビリの用もあり、3時に散会した。

Phm10_0530
ダウンロード・フォト集より、山と湖の1景。

本文とは無関係。

 

2012年10月29日 (月)

初井しづ枝「夏木立」

Cimg6538 結社誌「コスモス」の、先達歌人の歌集を何冊か持っているので、おいおい、拙いながら紹介してゆきたい。

 まず初井しづ枝氏の、最終となった第5歌集「夏木立」である。

 昭和50年、白玉書房・刊。704首。

 写真は、箱の表である。当時の歌集は、箱、題簽、口絵等、豪華である。

 初井しづ枝氏(1900~1976)は、「日光」→「短歌民族」「香蘭」→「多磨」を経て、1953年の「コスモス」創刊に参加。

 生涯の5歌集の外、「初井しづ枝全歌集」(1976、立風書房・刊)外がある。

 評価が高く、「第22回読売文学賞」を受賞した第4歌集「冬至梅」を、僕は読んでいなくて残念である。

 「夏木立」より、6首を引く。

裏山の清水落ちきて門川に水車のめぐる冬の音あり

沙羅の木の幹のおもてに紅淡く紫淡くさしまじるかな

冬池の濁りのなかにゐる鯉の鱗の金の淡きしづまり

病棟の涼しき露地にたち出でて心素直に洗ひ髪乾す

ゆらゆらと翳の如くに舞ひ入りし揚羽が羽ぶり強く出でゆく

はなやぎしけふの茜も消えゆくか一つ冬雲燃え残しつつ

 一部、正字を略字に変えて、書いてある。

2012年10月28日 (日)

黄花ミニ薔薇

Cimg6532
 一昨日の記事で、「どうなるか、わからない」と書いていた、黄花ミニ薔薇の、今年最後の開花を紹介する。莟がほどけかけた所で、これくらいが薔薇の花の見頃である。

 ブログ管理画面にて「黄花ミニ薔薇」で検索すると、今年1月以来、これまで12回、写真を付して紹介して来た事がわかる。

 プロの生産者の管理した(大量生産ではあろうが)初花に敵わないので、花容が次第に少しずつ貧しくなってきたのは、致し方ない。

 これから赤花ミニ薔薇と共に、落葉して、越冬に向かう。来年も花を咲かせられればよいが。

2012年10月27日 (土)

石原吉郎「サンチョ・パンサの帰郷」

Cimg6536 花神社「石原吉郎全詩集」(1976年・刊)より、第1詩集「サンチョ・パンサの帰郷」を読みおえる。

 石原吉郎(いしはら・よしろう、1915~1977)は、1938年(23歳)受洗、1939年・入隊、1945年・ソ連抑留、のちにシベリア重労働、1953年・日本帰還。

 1964年、この詩集「サンチョ・パンサの帰郷」により、第14回H氏賞・受賞。

 彼はのちの文章「沈黙するための言葉」で(付録「手帖」の、谷川俊太郎の文章より、孫引き)、「詩を書くことによって、終局的にかくしぬこうとするもの、それが本当は詩にとって一番大事なものではないか」と書いている。

 のちの詩の事は措いて、彼は間違っていたと思う。1つは、彼がクリスチャンであった事。宗教は、世界最大のマヤカシである。

 2つは、1991年のソ連崩壊を知らずに亡くなった事。ソ連は、74年間の悪夢であった。

 彼が伝達を志向しない詩を書いた事は、これまでの抒情・叙事や、戦後の暗喩を重ねた詩でも、表現できない経験があったため、とはわかる。しかし現在の、訳のわからない詩へ端緒をひらいたようで(それ程の経験もない人の)、僕は受け入れがたい。

2012年10月26日 (金)

黄花ミニ薔薇2輪

Cimg6528
 キッチンの窓辺で、黄花のミニバラが、2輪咲いた。写真の左上と右下である。

 品種名は、わからない。ラベルの名前と、薔薇図鑑の種類が、一致しない。

 今年1月22日に買い、1月24日のブログ記事で、初開花を報告している株である。

 先の10月23日の記事で、「3個の莟が残っている」と書いたうち、その2つである。

 写真中段の右端に、半分隠れて、最後の莟が見えている。

 それも咲いたなら、このブログで紹介したいが、どうなるかわからない。

 ともかく、赤花の鉢植えを含めて、ミニ薔薇の今年最後の花となる筈であるけれど。

2012年10月25日 (木)

「歌壇」11月号

Cimg6530 総合歌誌「歌壇」2012年11月号を読みおえる。

 ただし短歌作品をおもに読んで、散文では飛ばしたものも多い。

 巻頭20首では、蒔田さくら子さんの「晩節」に惹かれた。自分の生涯と、国の危機と、自然の季節とを見据え、多様に詠んでいる。

 川野里子「空間の短歌史⑪」、武下奈々子「働く女性たちの風景⑤」などの評論に勢いがある。

 女性短歌の評価を、更に高めよう、という機運がみえる。

 実作では、大御所といえば、馬場あき子さんが残るくらい(多くの先達が亡くなり)という、現状を背後に持ちながら。

2012年10月24日 (水)

詩誌「群青」第25号

Cimg6524 先日、宮本印刷より電話があり、同人詩誌「群青」第25号が出来上がっているとの事なので、その日の仕事帰りに寄って、100部を受け取った。

 平成24年10月25日付け、群青の会・刊。

 「群青の会」といっても、メンバーは僕、こぐま星座さん、AUさんの3名である。中で僕が編集役をしている。

 今回は、こぐま星座さんの作品で、1字の入力ミス(欠字)をしてしまった。

 僕の「養う」は、若い時の苦労がいま役に立っている、という自己合理化、ないし予定調和への願いである。

 AUさんの「バネ」は、普通では理解してもらえない(比喩を重ねても)思いを、通常とは異なる文体で作品を描き、汲み取ってもらおうとしているようだ。

 こぐま星座さんの「マルシンハンバーグ」は、昔なじみとの偶然の再会に、歌謡曲の歌詞を導入に持って来てユーモアを含めながら、複雑な心理を描く。

 また、こぐま星座さんのエッセイ「わっていずだぁっと」は、中学生時代の英語の授業に絡めながら、この世のわかり難い事を訴えている。

2012年10月23日 (火)

黄花ミニ薔薇2輪

Cimg6517 キッチンの窓辺で、黄花のミニ薔薇が2輪咲いた。

 写真の右上と左下である。

 寄せ植えの木の勢いが違うので、花の高さが揃わない。

 先の10月17日に、11個の莟のうち、7輪が咲いたと書いたが、莟は12個あったらしい。

 この2輪のあとに、3個の莟が残っている。それらがきれいに咲いたら、また紹介したい。

 赤花のミニ薔薇が1輪咲いたが、記事にアップしなかった。その株の今年最後の花だった。

2012年10月22日 (月)

「コスモス」11月号

 10月17日に届いた結社誌、「コスモス」2012年11月号を読みおえる。

 ただし初めより、「その一集」特選欄までと、「COSMOS集」、「新・扇状地」など。

 「北原白秋没後70年記念特集」があるけれども、僕は「全歌集」3巻、詩集アンソロジー、童謡アンソロジーなどを読んで来たので、それで勘弁して貰いたい。

 僕が付箋を貼った1首は、「COSMOS集」より「あすなろ集」特選欄の、T一見さん「やきとり」5首(124ページ下段)より、次の作品である。

やきとりに垂れつけますか「大丈夫」要らぬのですね「全然平気」

 ボキャブラリというか、思考経路の違う客に、戸惑う様が他の2首と共に詠まれ、ユーモアを醸す。

 この号は、例により、このあとも読み続ける予定である。

Phm02_0923
ダウンロード・フォト集より、森の1枚。

本文と無関係。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート