鈴江幸太郎「水の上」
初音書房「鈴江幸太郎全歌集」(1981年・刊)より、8番めの歌集、「水の上」を読みおえる。
先の7月7日の記事(←リンクしてある)で紹介した、「夕映」に続く歌集である。
原著は、1962年、初音書房・刊。492首。
3年の歌作の間には、住友電気工業・社史、伝記「鈴木馬左也」の上梓を果たした。
また60年安保の年を含むが、若干首で触れているのみである。
以下に7首を引く。
もろともに床のぶる夜半(よは)に月照りて若きらはまた峯に出でゆく
つぬさはふ石見(いはみ)の海をおほふ曇り濃き雲淡き雲みだりつつ
もの言はぬ老の心となりにけりあらはなるわが合歡の淡紅(うすべに)
もろともに泛きてたゆたふ鳰ふたつ相寄るときに啼くことはなし
夜の梅に出でて歩みし我といふ醉ひて覺えぬことは寂しき
今までに生きつぎしさへ運強き我とおもはむ社史が本に成る
折々に濁れる川を見下して明るき高層の室に落つかず
今年も花菖蒲の花を見ずに過ぎてしまった。
コメント