« 殿村菟絲子「絵硝子」 | メイン | 支部9月歌会 »

2014年9月21日 (日)

「埴輪」

Cimg7952 講談社「日本の原始美術」(全10巻)より、第6巻「埴輪」(1979年・刊)を見おえる。

 今月7日の記事(←リンクしてある)で紹介した、同・第5巻「土偶」に継ぐ。

 カラー写真78枚、解説34ページ。

 埴輪は、古墳が築かれた時に、群立されたものである。

 人物埴輪が有名だけれど、円筒埴輪などが多いらしい。

 人物埴輪は、戦士、巫女などの、さびしげな笑みに、惹かれる人が多い。

 楽人は楽しげである。

 家、甲冑などの他に、「蓋(きぬがさ)」と呼ばれる荘厳具がある。

 兵庫県五色塚古墳では、前方後円墳を整備し、埴輪を連立させ、古代の面影を復元した、とある。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/238785/32815771

「埴輪」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート