「ココア共和国」vol.9
仙台市・在住の詩人・秋亜綺羅さんより、彼の個人詩誌「季刊 ココア共和国」vol.9が、「群青の会」宛てに送られてきた。
2012年3月1日、あきは書館・刊。
冒頭の「編集前記」では、東日本大震災の被災と思い、今号の紹介を記す。
「小詩集」欄は、S英昭さん(詩人・俳優、寺山修司の映画「書を捨てよ、町へ出よう」に主演)の「若いおんなと老人」、十六夜KOKOさん(ブログで活躍する詩人)の「十六夜の月の下」である。
秋亜綺羅さんの長詩「み」「遠泳」が載る。他に彼の地域の詩人、2人の詩が載る。
他に秋さんの美術評「アート・アトランダム」と、彼のブログ「ココア共和国」でのコメントの遣り取りの転載も、24ページにわたる。
こういう所に、戦後詩がひそやかに生き延びているのか、と書いては賛辞にならないだろうか。
荒川洋治・以降の戦無詩の意義がわからない。もっとも現代詩は(現代短歌も)、「わかる」「わからない」レベルで読んではいけない、という人々もいる。
僕の詩はだから(?)、お笑い路線や、ほのぼのしみじみ路線へ、走ってしまう。
芸術詩と大衆詩の分化、と言ってしまえばカッコはいいけど。
コメント