« 「群青の会」会合 | メイン | 「山川登美子歌集」 »

2011年12月21日 (水)

子規「歌よみに与ふる書」

Cimg5544 今月17日の記事「歌書2冊」に挙げたうち、正岡子規の歌論「歌よみに与ふる書」を読みおえる。

 岩波文庫、2007年31刷。

 この本には、「歌よみに与ふる書」10章と、「あきまろに答ふ」、「人々に答ふ」、「曙覧の歌」、「歌話」、5編の歌論を収める。

 「歌よみに与ふる書」を再読し、誤伝のある事などもわかった。また「七たび歌よみに与ふる書」の中で、以下の言葉がわかりやすかった。

 「この腐敗と申すは趣向の変化せざるが原因にて、また趣向の変化せざるは用語の少きが原因と被存(ぞんぜられ)候。故に趣向の変化を望まば、是非とも用語の区域を広くせざるべからず、用語多くなれば従つて趣向も変化可致候」。

 また「歌話」にて、「言霊の幸はふ国」という言葉を、やり込めている。

 彼は短歌を、日本当代一流の文学に、世界文学の1つに、したかったのだろう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/238785/27636367

子規「歌よみに与ふる書」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート