« 細谷源二「砂金帯」 | メイン | 「コスモス」1月号 »

2013年12月24日 (火)

小池光「草の庭」

Cimg7452 砂子屋書房・現代短歌文庫の「続 小池光歌集」(2010年・再版)より、第4歌集「草の庭」を読みおえる。

 原著は、1995年、砂子屋書房・刊。

 今月20日の「日々の思い出」の記事で、彼の受賞歴を列記したけれど、僕は彼の作品が、今1つ胸の腑に落ちない。

 彼の第1歌集「バルサの翼」の「あとがき」に、以下のようにある。「(前略)つまり僕は歌を<作って>きたのである。歌をうたったのでも、詠んだのでもなく、歌を作ったのである。(中略)<伝統詩>としての短歌、という発想ほどなじめなかったものはない(後略)」。その立場は、大前提として続いている。

 僕は「短歌は自己救済の文学である」という説を実感し、信じて、作歌している。その説の根拠は明らかにされていないが、伝統的定型詩である事もその1つだろうし、宮師の詠まれたように「素直懸命に」詠む事で得られる恩恵だと思う。

 この「草の庭」には、1種の終末感のようなものを感じる。ただしそれから、彼の作品がどう進展したか、僕はまだ知らない。

 以下に5首を引く。詞書は省略させてもらった。

ただしろく灯台のこる終末をおもひゑがきて屋上くだる

はるかなる野辺の送りに野球帽子とりて礼(ゐや)せり少年われは

巡礼の一人のごとくくちなはは草の庭より消え去りゆきぬ

かへりくるランドセルみればそれぞれに小太鼓の撥二本さしをり

お母さんどこへゆくの、といふこゑが悲鳴にちかく聞こゆる夕(ゆふべ)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/238785/32015543

小池光「草の庭」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート