« 「シュメール神話集成」(2) | メイン | 支部3月歌会 »

2016年3月12日 (土)

近藤芳美「未明」

 岩波書店「近藤芳美集」第5巻(2001年・刊)より、第21歌集「未明」を読みおえる。

 本巻では今月1日の記事(←リンクしてある)、「メタセコイアの庭」に継ぐ。

 原著は、1999年、砂子屋書房・刊。450首。

 1996年、97年の2年間に、スペイン・ポルトガル、ギリシア、中国、オーストリア・イタリアへ旅し、多くの作品を得ている。また敗戦記念日の思い、社会主義国家群の崩壊を問うてもいる。

 この時期の作品には、破調、助詞の省略、文法の未完結、などの詠もある。解説で佐伯裕子は、「困惑は晦渋を究め、苛立ちが調べを傷めつけてやまない。」、「詩歌は時代の苦悩をこそ負うものであり、大問題を考えて初めて日常もある、そういう姿勢を崩すことはない。」と述べている。

 短歌が好まれる基に、57577の音数律の快さがあり、その快さのない作品を読むには、小さな苦痛が伴う。

 以下に7首を引く。

一詩型に見し時を負う選択を逃れ得ざりし逃れざりしのみ

「はつかり」と呼ぶ白椿残雪の庭を導く妻のよろこびに

幾年か来りし旅にゴヤを訪うわきて老残の「黒き絵」の前

ファドの歌半ばを出でて明けとあらずひかりに伝う壁白き路地

エピダウロス古代劇場の夏一夜悲劇「エレクトラ」旅に遥けく

百日草咲き残りたる路分けて夕日のしまし杜甫の塚の傍

ゲトライデ街すでに賑わい行く程なきモーツァルト生家朝のまの冷え

Photo「フリー素材タウン」より、椿の1枚。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/238785/33766689

近藤芳美「未明」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート