カテゴリ「パソコン・インターネット」の149件の記事 Feed

2012年2月 8日 (水)

報告(2)

 昨日の記事「報告」で、「人気ブログランキング」のカテゴリを、「本・書籍」より「読書日記」に移したと書きましたが、「本・書籍」カテゴリは「読書日記」の上位カテゴリとして残っていました。

 僕のブログは双方のカテゴリにランキングしています。

 現在、「読書日記」カテゴリでトップ、「本・書籍」カテゴリで14位です。

 僕のブログの右サイドバーの上方で、「人気ブログランキング」のバナーをクリックすると「読書日記」」のランキングが示され、その上方の「読書日記ブログランキング」の次の行で、「読書日記」の前の「本・書籍」をクリックすれば、「本・書籍」ランキングのページが開きます。

 あるいはその下の囲み枠の中で、「上のカテゴリへ」をクリックしても開きます。

 関心をお持ちの方、よろしくお願い致します。

2012年2月 7日 (火)

報告

 このブログは「人気ブログランキング」に参加しています。

 そのカテゴリを、「本・書籍」より、「読書日記」(100%)へ変更しました。

 これからも宜しくお願い致します。

                                         新サスケ

2011年12月 8日 (木)

中国物産専門店

 今年11月24日の記事 「3つの買物」のうち、拓本の購入先は、「中国専門店 チャイナウオッチング」である。美術品が豊富である。

 また「ヤフーショッピング」にも、中国物産コーナー、「YAHOO!チャイナモール」がある。日常品などが豊富なようだ。

 中国物産をネット通販で入手したい場合、参考にされたい。

2011年8月26日 (金)

記事更新1300回め

 このブログを始めてより、今回でちょうど、1300回めの記事更新となる。

 1000回めが、2010年9月4日だったから、1年たらずで300回の更新である。今年1月と7月の、パソコン不調期を挟むから、順調な進展だろう。

  • 2007年4月4日、ブログ「サスケの本棚」を開設
  • コメント、426件
  • トラックバック、3件
  • アップした写真、1410枚
  • リンク集内、11件
  • 2008年10月初め頃、3カウンター(アクセスカウンター)再設置
  • アクセス解析ツール、「アクセス刑事(デカ)2」を導入
  • 「人気ブログランキング」の「本・読書カテゴリ」に参加

2011年8月23日 (火)

「週刊アスキー」8・30号

Cimg5249 先日にローソンで買った、「週刊アスキー」8・30号を読みおえる。

 2つの記事が気になって、買ったのである。

 1つめは、「ミラーレス一眼 この4機種を買っちゃうワケ」。一眼カメラも電子化されて、軽量に、簡単に、安価にできる筈だと信じているから。

 2つめは、「最強の軽量SSDノート」である。

 SSDとは、フラッシュメモリーを利用した外部記憶装置で、ハードディスクよりも、速く、軽く、衝撃耐久性がある。

 パソコンの記憶装置は、そちらに向かうようである。

 ただし僕は、双方とも、今のところ買う気持ちはない。

 記事には、漫画、グラビアに加えて、小説もあって、賑やかなことだ。

光回線の導入と、電子書籍化本のダウンロード

 今日の朝早く、NTTの下請け会社の人3名が来て、NTT西日本の電話回線とインターネットに光回線を導入した。

 心配していた追加料金は、必要なかった。

 そのあと、指定業者の人に来て貰って、パソコンの設定をし直して貰った。順調なようである。

 午後になって、先日に出来ていた電子書籍化本(snapbook社に依頼)の後半のダウウンロードをした。

 前回は3時間近くかかったのに、ほぼ同容量の今回は、約30分で済んだ。6倍の速さである。

 この2回で電子化した本は、「アンデルセン童話集」(岩波文庫)7冊、「アンデルセン自伝」(?文庫)1冊、「グリム童話集」(岩波文庫)5冊、「ファーブル昆虫記」(岩波文庫)10冊である。DVDに収めた。

 今回は、失敗があった。

 カラーを「自動認識(?)」にしたところ、カバーはきれいなカラー印刷だったけど、本文もカラー化され、古び(茶ばみ)が残ってしまった。

 これでは電子書籍化の目的の1つ、古びた本の再生に、ならない。

 同社の電子書籍化では、カラーはモノクロを、お奨めする。

2011年8月19日 (金)

第2ブログの運用

 2009年8月24日に、他の都合で、アメブロ「新サスケのブログ」を設けていました。

 これまでは、このブログへのつながり方のみ紹介して、放置してきました。

 しかしこのたび、名前を「新サスケの短歌と詩」と改めて、運用を始めました。

 このブログでは、自分の作品をほとんど発表してきませんでしたが、アメブロでは歌誌・詩誌に載った作品を公開して行きます。

 詩集と歌集を上梓しようと、忙しい時期ですが、記事更新を続けて行きたいと思います。ご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

2011年8月18日 (木)

このブログの変更点

 8月11日にこのブログで紹介した、「できる 100ワザ ブログ 改訂版」などを参考に、このブログにささやかな変更をした。

 プロフィールを少し改めた。

 「Google AdWords キーワードツール」を導入し、キーワード・トレンドを探ろうとしたが、あまり役に立っていない。

 昨日より、記事カテゴリに小説(今後、俳句、短歌なども入れる予定)と、読んだ本の、複数カテゴリを表示し、読んだ本のジャンル別検索をしやすいようにした。

 テンプレートの変更は、サービス会社のものに良いものがなく、今回は諦めた。

 ブログのサイト内検索機能を設ける事は、このブログではほぼ無理である。

2011年8月12日 (金)

その他のブログ本

 昨日に再読中と報告した「できる 100ワザ ブログ 改訂版」(インプレスジャパン・刊)の他にも、探してみると、ブログの開設・運営の指南書が3冊あったので、以下に列挙する。

  1. 「このとおりやればすぐできる!!誰でも簡単!手取り足取り『自分流』ブログ入門」技術評論社・刊。
  2. 「超図解 無料で簡単! ブログ作成&活用ガイド」エクスメディア・刊。
  3. 「できるブログ」㈱インプレス・刊。

 ぱらぱらと捲ってみると、参考になりそうなので、また読んでみる積もりである。

 僕は囲碁、園芸も、ハウツー本から入ったので、そういう傾向があるようだ。

 上記の本について、題名に惹かれて買った訳ではない。

2011年7月18日 (月)

まだ直らない

 僕のパソコンは、まだ直っていないので、今、ある所から送信しています。

 担当の方が、2週間くらい掛かるだろうとの事だったので、あと1週間です。

 僕は、空き時間や休日に、本を読むなどして、過ごしています。

 「コスモス」の詠草も、無事、投函しました。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート