カテゴリ「パソコン・インターネット」の149件の記事 Feed

2013年2月11日 (月)

ブログ「新サスケと短歌と詩」

 僕はこのブログ「サスケの本棚」の他に、もう1つブログを持っている。

 アメブロことアメーバ・ブログで「新サスケと短歌と詩」と題する。

 上のブログ名をクリックすれば、ジャンプできます。

 自分の短歌の新旧作、ソネット形式の詩の新作、等を載せている。

 右サイドバーの「テーマ」という名のカテゴリ一覧から選んで、読んでくださってもよろしい。

 まれに自作以外の詩歌(短評を付す場合もある)を載せる場合があります。「新サスケ」ではないから。

 そちらへもまた、遊びにおいでください。

Phm02_0420
ダウンロード・フォト集より、雪景の1枚。

本文と無関係。

2013年2月 4日 (月)

「日経PC21」3月号

Cimg6753
 先日の夜、近所のローソン(もうカタカナ、「」なしだよね)へ行った時、本棚にこの雑誌があったので、買ってきた。

 特集の「どれがいいのか!タブレット」に関心があった。電子書籍等に興味があった。

 何年かパソコンを使って、僕は初心者を卒業したかな?と思っていた。

 しかしこのPC誌の言葉や、言っている事がわからない。

 アンドロイドって?iOSって?読んだ事はあるけれども、噛んで含めるような説明がないから、その他も含めて、記事がわからない。

 その他の特集も難しく、今の所、興味がない。

 いまだに僕には、「日経PCビギナーズ」あるいは「週刊アスキー」を読むのが、所を得ているのだろう。

 あるいは目的別の単行本は、図版を多く入れて、手取り足取り教えてくれるのだが。

2013年1月26日 (土)

記事更新、1800回め

 今日のこの記事で、ブログ開設より、1800回めの更新となる。

 1500回めの更新が、2012年3月26日の記事だったから、ちょうど10ヶ月で300回の記事更新である。

 途中、記事更新を休んだ日、1日に2回更新した日が混じる。

  • 2007年4月4日、ブログ「サスケの本棚」を開設。
  • コメント、570件。
  • トラックバック、4件。
  • アップした写真、1951枚。
  • リンク集内、10件。
  • 2008年10月初め頃、3カウンター(アクセス・カウンター)設置。
  • アクセス解析ツール、導入。
  • 「人気ブログランキング」(本・書籍 カテゴリ)、「ブログ村」(読書日記 カテゴリ)に参加中。

 これからも宜しくお願いします。

2012年5月28日 (月)

「週刊アスキー」6/5号

Cimg6045 先日、近所のローソンへ行った時、この本があったので、他のものと共に買った。

 そのローソンは、家より徒歩2分くらいの所にあり、真夜中に寝つけない時に行って、サンドイッチ、ボトル茶(小)、フランクフルトソーセージ等を買って、家で食べるとよく眠れる。

 その時に雑誌コーナーでこの誌の、記事が気に入れば、稀に買う。

 この2012―6/5号では、スマートフォン、USBメモリの比較表、ほか新しい情報があるようで、買ったもの。

 スマートフォン、USBメモリ、パソコン、他に今の僕に買いたいものはないが、新しい情報は知っておくべきだ。

 昨年1月には、Core i7など、最先端だったが、今は普通に使われているようだ。

 IT誌は、内容面で単行本より少ないので、速報化を目指すと、週刊誌のほうが情報が早くて良い。

2012年5月25日 (金)

逢沢明「ネットワーク思考のすすめ」

Cimg6035
 逢沢明(あいざわ・あきら)著・「ネットワーク思考のすすめ」を読みおえる。

 PHP新書、1997年3月7日・刊。

 上記のように15年前の本で、IT本としては、かなり古い。ITの世界は、日進月歩どころか、秒進分歩であるという。

 しかしこれくらいでも、僕には合う本である。最先端の事は、僕にはわからない。

 現在の状況は、当時の著者の考えを、抜いていると僕は思う。

 この本には、ツイッター、フェイスブックどころか、ブログの言葉さえ、見当たらない。

 しかしネットワークが歴史的大転換であり、「自由・民主・平等」への進歩に役立つものだという、この情報文明学者の指摘は、的中していると思う。

 「能力に応じて働き、必要に応じて取る」という世界は、ネット上では形成されつつある、とさえ言えるかも知れない。

2012年4月 4日 (水)

ブログ、6年めへ

 僕がブログ「サスケの本棚」を始めてより、5年が経過し、今日より6年めに入る。

 今年3月24日の「蔵書文庫本データベースへの入力3000件」、3月26日の「記事更新、1500回め」に続き、記念の日の多いこの頃である。

  • 2007年4月4日、ブログ「サスケの本棚」を開設。
  • 記事更新、1509件め。
  • コメント、490件。
  • トラックバック、3件。
  • アップした写真、1589枚。
  • リンク集内、11件。
  • 2008年10月初め頃、3カウンター(アクセスカウンター)再設置。
  • アクセス解析ツール、導入。
  • 「人気ブログランキング」の「読書日記」カテゴリ→「本・書籍」カテゴリに参加中。

 なおブロガーMedeskiさんが、彼のブログ「ナマクラ!Reviews」の今日の記事「相互リンク・その18」で、このブログを紹介して下さった事は、とてもありがたい。

2012年3月26日 (月)

記事更新、1500回め

 このブログを始めてより、今回でちょうど、1500回めの記事更新となる。

 1300回めが、2011年8月26日の記事だったから、ちょうど7ヶ月で200回の記事更新である。ほぼ日刊だが、まれに材料がなかったり、飲み会があって(日時指定の公開がわからなかった――今はわかっているつもり)、更新を休んだ。

  • 2007年4月4日、ブログ「サスケの本棚」を開設。
  • コメント、481件。
  • トラックバック、3件。
  • アップした写真、1582枚。
  • リンク集内、11件。
  • 2008年10月初め頃、3カウンター(アクセスカウンター)再設置。
  • アクセス解析ツール、導入。
  • 「人気ブログランキング」の「読書日記」カテゴリ→「本・書籍」カテゴリに参加中。

2012年3月18日 (日)

「歌壇」4月号と、パソコン本

Cimg5764
Cimg5767


















 昨日の午後、商店集合地「ワッセ」へ行き、書店「KaBoS ワッセ店」へ入った。

 総合歌誌「歌壇」は、ここで買うようにしている。ネットでも買えるが、1月に1回くらいは新刊書店に入らないと、見落としの本があっては困る(?)。

 「歌壇」4月号を買う。特集は「厨歌と厠歌―キッチンとトイレの歌」である。編集部の、特集の設定の苦労が偲ばれる。

 パソコン本の所で、「パソコンで困ったときに開く本 2012」を買う。

 家に「パソコンで困ったときに開く本 Office2010」があるが、今度の本はパソコン全体について解説してあり、「ウィンドウズ7対応版」なので、更に便利だろう。共に朝日新聞出版・刊。

2012年3月13日 (火)

「ほがらかな探究」他

Cimg5746














 久しぶりに「BOOK OFF 米松店」へ行って、2冊を買った。

 前回はいつか調べると(全部を見ていくと大変だから、「買った本」カテゴリで調べた)、昨年末、12月30日(記事 は12月31日付け)で、井上荒野の文庫本小説4冊等を買って以来である。

 どうもネットより本を買う場合が、最近は多い。

 写真の左は、「ほがらかな探究 南部陽一郎」と題する本である。

 彼は、2008年ノーベル物理学賞・受賞者で、この本には、彼の幼児期より授賞式後に至る写真集と、幾つかのインタビューを収める。

 福井新聞社、2009年・刊。

 彼は、僕の出身高校の、先輩にあたる。

 右の写真は、「Androidアプリ 厳選カタログ700!」と題する本である。

 2011年8月での情報で、少し古いかも知れない。

 アプリも日進月歩であろう(ITは秒進分歩といわれる)が、QRコードスキャナーで取り入れられるので、安全で便利なアプリがあれば、スマートフォンに取り入れたい。

 宝島社、2011年10月・刊。

2012年3月 5日 (月)

「週刊アスキー」3/13

Cimg5726 先日の真夜中、近所のローソン(もう「」抜き表示だよね)へ行ったとき、「週刊アスキー」3/13があったので、買ってきた。

 特集の1つ「春の最強スマホ決定戦」は、ジャンル(?)ごとに(4G通信、コンパクトスマホ、女子スマホ、など6ジャンル)ベスト3機種が挙げられている。

 これから買いたい人には参考になるだろうが、今年1月に買った僕には、どうしようもない。

 特集のもう1つに、「最新ミラーレスカメラ完全レビュー」があり、期待していた。

 しかし取り上げられているのは、高級機種ばかりで、僕の参考にならなかった。

 小型軽量・高機能・廉価な、デジタル1眼ミラーレスカメラの現れる日があると、僕は信じて待っている。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート