カテゴリ「花」の401件の記事 Feed

2012年11月20日 (火)

黄葉、他

Imgp0006Imgp0008











 左の写真は、庭の公孫樹の黄葉である。

 毎年書くが、庭木が混み合って、全体を写す良いポイントがない。

 銀杏がたくさん落ちているが、拾う手間がない。いつ拾うのか。

 右の写真は、軒下より内玄関に取り入れた鉢物類。

 初公開。椿、アロエ、折り鶴蘭2種など、20鉢くらい。枯らさずに越冬させたい。

 この2枚の写真は、11月12日に紹介した新しいカメラで、(700万画素で)写したものより。

2012年11月 6日 (火)

ピラカンサスとウメモドキ

Cimg6550Cimg6552









 庭でピラカンサスの実が生っている(左の写真)。

 小さい黄色い実をたくさん着けて、樹勢旺盛である。

 右の写真は、ウメモドキ(梅擬き)の実。

 ウメモドキは落葉のあと、赤い実だけが照るころが見頃である。

 しかしヒヨドリ、他の小鳥に実を食べられて残り多くなく、それまで待てない。

 なお、この2枚の写真は、写真専用にしているCDに、名前を付けて収めてある。

2012年10月28日 (日)

黄花ミニ薔薇

Cimg6532
 一昨日の記事で、「どうなるか、わからない」と書いていた、黄花ミニ薔薇の、今年最後の開花を紹介する。莟がほどけかけた所で、これくらいが薔薇の花の見頃である。

 ブログ管理画面にて「黄花ミニ薔薇」で検索すると、今年1月以来、これまで12回、写真を付して紹介して来た事がわかる。

 プロの生産者の管理した(大量生産ではあろうが)初花に敵わないので、花容が次第に少しずつ貧しくなってきたのは、致し方ない。

 これから赤花ミニ薔薇と共に、落葉して、越冬に向かう。来年も花を咲かせられればよいが。

2012年10月26日 (金)

黄花ミニ薔薇2輪

Cimg6528
 キッチンの窓辺で、黄花のミニバラが、2輪咲いた。写真の左上と右下である。

 品種名は、わからない。ラベルの名前と、薔薇図鑑の種類が、一致しない。

 今年1月22日に買い、1月24日のブログ記事で、初開花を報告している株である。

 先の10月23日の記事で、「3個の莟が残っている」と書いたうち、その2つである。

 写真中段の右端に、半分隠れて、最後の莟が見えている。

 それも咲いたなら、このブログで紹介したいが、どうなるかわからない。

 ともかく、赤花の鉢植えを含めて、ミニ薔薇の今年最後の花となる筈であるけれど。

2012年10月23日 (火)

黄花ミニ薔薇2輪

Cimg6517 キッチンの窓辺で、黄花のミニ薔薇が2輪咲いた。

 写真の右上と左下である。

 寄せ植えの木の勢いが違うので、花の高さが揃わない。

 先の10月17日に、11個の莟のうち、7輪が咲いたと書いたが、莟は12個あったらしい。

 この2輪のあとに、3個の莟が残っている。それらがきれいに咲いたら、また紹介したい。

 赤花のミニ薔薇が1輪咲いたが、記事にアップしなかった。その株の今年最後の花だった。

2012年10月17日 (水)

黄花ミニ薔薇

Cimg6501
 キッチンの窓辺で、黄花ミニ薔薇が咲いている。

 11個上がった莟のうち、7輪が咲いた。

 莟のほどけかかったもの(最も見頃である)、花の咲ききったもの、など。生長が一様ではないので。

 今年1月にホームセンターで莟付き株を買って、何回めの開花だろう。

 今年7月23日の記事で、3輪の開花を報告して以来である。その記事にある3つの莟は、そのあとそれなりに咲いた。

 今期が、今年最後の花となるだろう。

 残る莟が咲いたなら、このブログで報告したい。

2012年10月15日 (月)

木瓜の実と木通

Cimg6496
 庭の木瓜(ボケ)の幾つかの株から、大小あわせて7つの実を採った。病気や虫の跡がある。

 木瓜の実は、生食できないので、おもに木瓜酒にする。僕は今はもう、果実酒に興味がないので、仕込まない。

 追熟させて、部屋に置いたりカバンに入れたり、天然の芳香剤にしようと思う。

 写真の右上は、木通(アケビ)である。

 職場のある人が、Sさんに分けた幾つかの実のうち、さらに1つを僕がお裾分けしてもらったもの。

 未熟果を追熟させたが、食べられなかった。観賞用としても、珍しく、きれいである。

2012年10月 5日 (金)

赤花ミニ薔薇1輪

Cimg6467 キッチンの窓辺に置いてある、鉢植えの赤花ミニ薔薇が1輪、咲いたので紹介する。

 昨年3月に買った株である。

 この夏頃にも1輪ずつ幾花か咲いたが、花容が貧しいので、ブログに載せなかった。

 涼しくなりかけて、ようやく花容の豊かに(花びらが大きく、枚数も多い)なってきた。

 ただし写真の花は、花頂のつんと立った絶頂期を過ぎ、ややほどけかけている。

 なぜ絶頂期に写真を撮れなかったについては、理由がある。フラッシュを焚かず、自然光で撮りたい→日中に撮らねばならない→休日を待たねばならない→花がほどけてしまう、という理由である。

 この写真は、WindowsLiveフォトギャラリーで修整した。横長の写真の一部を正方形にトリミングし、露出、色温度を調整した。でも写真はまだ暗いようだ。写真を拡大すると、画面が荒れている。

 隣の黄花ミニ薔薇の株が7つくらい、莟を上げているので、咲かせられるか、見守りたい。

2012年10月 2日 (火)

彼岸花とコスモス

Cimg6459Cimg6460









 家の近所の、小川に沿った道の路肩で、今年も彼岸花が咲いた。付近のあちこちで咲いている。

 細く裂けて反った花弁と、長い蕊が美しい。

 これも同じ道に沿った不耕作田の1画で、コスモスが咲いている。こぼれ種から生えたものだろう。

 この区画では、他の草花や野菜も育てられている。

2012年10月 1日 (月)

発根!

Cimg6457 赤花ミニ薔薇が1輪ずつ咲くたび、短い茎を付けて切り、小さい器(写真のもの)に4本、挿しておいた。

 その花も枯れてきたので、捨てようとすると、1本の下方に白いものが見える。根が生えたのだ!

 ミニ薔薇は挿し木で殖やせる(大輪系薔薇は、接ぎ木でないと困難)と聞いていたが、水の中で発根するとは。

 捨てるのは可哀想なので、このまま水の中で生かす事にした。

 ヒヤシンスなど球根の、水栽培みたいなものだ。

 花が咲くようになるまで、育つかどうか、わからない。

 ただし鉢植えにはしない。小さい鉢植えは、サボテン、蘇鉄など、水遣りを忘れても元気なもの以外は、苦手だから。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート