カテゴリ「花」の401件の記事 Feed

2016年2月22日 (月)

梅と椿

Cimg8731

Cimg8734  裏庭(西側)で、梅の花が咲いた。

 へんてつのない実梅だが、梅干しを作ってくれた義母が老いて、今は実の用途はない。

 隣で椿が咲いていた。花が少し傷んだ。

 植えた時は白花の玉椿だったと記憶するが、いつか赤花ばかりになった。枝の先祖返りだろうか。

 いつもは回らない所なので、偶然見つけられてよかった。

2016年1月 2日 (土)

万両

Imgp1236 新年明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願い致します。

 正月も2日となって、ブログ更新の再開です。

 写真は、新年恒例の万両である。

 実は赤く色づき、明るい外玄関で写真を撮る事も覚えた。

 ただし下葉が枯れあがって、将来が心配である。春の植替えというより、その後の鉢の転倒(強風に拠る)あとの処理が悪かったのだろう。

 昨年12月11日の記事(←リンクしてある)、「山茶花と万両」で紹介した、自然生えの万両が実るようになったので、世代交代して良いかも知れない。

 この鉢植えも、手に負えなくなるまでは、世話を続ける予定だ。

2015年12月11日 (金)

山茶花と万両

Photo

Photo_2  北側の庭で、白八重の花の山茶花が咲き始めた。(左の写真)。3本ある山茶花のうち、最後に咲いた(品種不明)。

 初花の頃を過ぎたので、千重にはならず、花びらも少し傷んでいる。

 庭の紫木蓮の株許に、万両が1本生えて、実の色づいているのを見つけた。(右の写真)。実の色づくまで、気がつかなかった。

 鉢植えの万両を、春には軒下へ出すので、その実を食べた小鳥の、お返しだろう。

2015年11月29日 (日)

椿2種とコニファー

Photo

Photo_2 

 庭で椿が咲いた。

 左は、一重白花。品種不明。

 右は「太神楽(だいかぐら)」。紅地に白斑、牡丹~獅子咲き。

 共に、晴天が数日続いたあとの開花で、花びらに傷みがなく、花粉の汚れもない。

Photo_3

 先日のホームセンターで、小鉢のコニファーを1つ買った。

 クリスマス用というより、年始の飾りのつもりで、玄関脇に置く予定。

 葉牡丹の寄せ植えがなく、自分で寄せ植えするのも面倒になった。それに少し飽きがきていた。

 コニファーは、来春以降も楽しめそうだ。

2015年11月17日 (火)

公孫樹の黄葉と鉢物類

Imgp1193

Imgp1198_2  先日、庭に出ると、公孫樹の黄葉が散り始めていて、急いで道路に出て、黄葉の雄姿を写真に撮った。

 去年と同じ位置よりである。もちろんトリミングしてある。

 銀杏の落ち実は、もう無いようだ。

 これも先日、軒下の鉢物類を、寒さに備えて軒下より、内玄関へ取り込んだ。20鉢くらいだろうか(右の写真)。万両1鉢は、靴箱の上に置いてある。

 この秋は暖かい日が続いており、取り込みはもう少し後日でも良かったかも知れない。

 無事、冬を越してもらいたい。

 

2015年11月10日 (火)

ミニ薔薇、他

Imgp1151

Photo

 キッチンの窓辺に鉢を置くミニ薔薇が、1輪を咲かせた。今年最後の花だろう。

 長いシュートの先に、重みで枝垂れて咲いた。

 庭では、赤花の山茶花が咲いた。庭の3種の、2番めの開花である。まだ白八重花の木がある。

Imgp1144

 庭の銀杏を拾い、果肉を除いて、核を干した。

 まだ実のままのが、この3倍くらい拾ってある。また銀杏拾いもしなければ。

 

2015年10月29日 (木)

シクラメンと山茶花

Photo

Photo_2

 先日、ホームセンターでの買い物で、真紅のミニ・シクラメン1鉢も買った。

 写真は軒下でだが、ふだんは内玄関の靴箱の上の、受け皿に置いてある。

 莟が2つ上がっているので、咲いてほしいな、と思っている。

 庭で八重山茶花が咲き始めた。弁の外側がピンク、内側が白の花である。

 赤花、白八重花の山茶花の木もあるので、咲いたならここで報せたい。

2015年10月15日 (木)

ミニ薔薇とムラサキシキブ

Cimg8577

Cimg8579  キッチンの窓辺で、ミニ薔薇が1輪咲いたので、鉢を軒下に出し、写真を写した。

 6月の「ゆりの里公園」へ行った時に、買った株である。

 涼しいせいか、花に赤味が戻ったのが嬉しい。

 庭で何ヶ所か、ムラサキシキブの実が色づいている。

 元の大株は失せたが、種が鳥で広がり、自然生え(じねんばえ)している。

2015年10月 9日 (金)

甘柿とピラカンサス

Imgp1113  庭の甘柿が、今年は豊作である。写真は、石垣を越えて枝垂れてまで実っている全景。

 ただし夫婦とも、歯がわるいので、固い柿の実を食べられない。僕は、庭に出たり、家のまわりを散歩する時、軟らかくなった実を採って、食べている。

 熟柿を期待した渋柿は不作で、小さい実が2個生っているだけだ。

Imgp1107
 左の写真は、ピラカンサスの黄実である。鳥は食べるが、人の食用にならない。

 純・鑑賞用である。 

2015年10月 1日 (木)

木瓜の実と木通

Imgp1101

Imgp1098

 庭で木瓜(ぼけ)の実が4個、採れた(左の写真)。(花梨は1個も生らなかった。)

 生食できないし、果実酒にするつもりもない。

 もっと追熟させて、部屋や鞄の天然芳香剤にしようと思う。

 妻が知人から、木通(あけび)を2個、もらって来た(右の写真)。

 写真を撮ったあと、すぐに食べた。

 ただし果肉は、鳥が食べて種を広げるようにできていて、食べるという程のものではない。

 ほのかな甘味を味わった。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート