« 「コスモス」4月号 | メイン | 世阿弥「風姿花伝」 »

2013年3月28日 (木)

高野素十「初烏」

 角川書店「増補 現代俳句大系」第6巻(昭和56年・刊)より、8番めの句集、高野素十「初烏」を読みおえる。

 前回は3月16日付けの記事、橋本多佳子「信濃」だった。

 原著は、昭和22年、菁柿堂・刊。

 虚子・序文、自序、654句(新年・四季別)を収める。

 高野素十(たかの・すじゅう、1893~1976)が、東大医学部を出て、法医学教授となりながら、客観写生の句を作ると、物足りない面がある。

 人間探求派、社会性俳句のように、自分の生き方の信念に賭けた所がないと、文学表現に精進しても、それだけで終わってしまうのではないか。

 この句集には、農民等の登場する句も多い。以下に5句を引く。

輪飾りのかたまり合うて燃えにけり

歩み来し人麦踏をはじめけり

ひまはりの双葉ぞくぞく日に向ひ

いちめんに菱採舟や潟暑し

ひつぱりて動かぬ橇や引つぱりぬ

Photo
 写真素材サイト「足成」より、桃の花の一枚。

 季節に合わせて。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/238785/31317397

高野素十「初烏」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート