« 近藤芳美「営為」 | メイン | CD2枚 »

2015年12月 9日 (水)

飯田龍太「百戸の谿」

 角川書店「現代俳句大系」第10巻(1972年・刊)より、6番めの句集、飯田龍太「百戸の谿」を読みおえる。

 先の11月24日の記事(←リンクしてある)にアップした、清崎敏郎「安房上総」に継ぐ。

 原著は、1954年、書林新甲鳥・刊。256句。

 飯田龍太(いいだ・りゅうた、1920年~2007年)は、飯田蛇笏の4男であったが、兄たちの病死、戦死により、家督を継ぎ、俳誌「雲母」の主宰を継いだ。

 句集「百戸の谿」は、逆編年順であり、1953年の92句より、次第に減る。

 戦後に出発した俳句集として、叙情と新機軸が合致し、清新である。詩人の大岡信が評価したように、戦後詩の「櫂」グループに比されるだろう。

 以下に5句を引く。

いきいきと三月生る雲の奥

夏山に照る瀬ひびくは夕べのため

月の坂こころ遊ばせゐたるなり

抱く吾子も梅雨の重みといふべしや

寒の水ごくごく飲んで畑に去る

Photoフリー素材サイト「足成」より、山茶花の1枚。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/238785/33672931

飯田龍太「百戸の谿」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート