« 詩誌「野行き」vol.3 | メイン | 詩誌「群青」第23号 »

2012年2月29日 (水)

尾崎迷堂「孤輪」

 角川書店「増補 現代俳句大系」第4巻(昭和56年・刊)より、11番めの句集、尾崎迷堂「孤輪」を読みおえる。

 原著は、昭和16年、泰文堂・刊。

 自序、1000句、水原秋櫻子の「跋」を収める。

 彼は天台宗の僧侶である。

 このあたりの巻には、僧侶、結核患者、男勝りの女流、等の句集が多い。

 なぜ労働者の句集がないか。当時、句作が大衆化していなかったのか、戦時下の句集で戦争吟の無い(あっても僅かな)句集を、後世に拾い上げようとすると、めぼしい本はそれらしか無かったのか。監修者の拘りもあるようだ。

 この句集の著者は、密教・禅の僧であって、月並みな句はない。以下に5句を引く。

元日やたゞ世の常の筧音

文机は経机かな西行忌

夏の雲の移り易きを好みけり

秋風に衰へも無き大樹かな

湯を汲みて濡れし茶杓の冴えにけり

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/238785/28016553

尾崎迷堂「孤輪」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート