カテゴリ「短歌会」の169件の記事 Feed

2013年6月 2日 (日)

支部6月歌会

Imgp0271
 6月第1日曜日の今日、午後1時よりK会館の1室で、コスモス短歌会F支部の6月歌会が持たれた。

 事前1首出詠15名、当日参加者11名。

 当支部の事務方を長くされたI冨士江さんが、5月31日に亡くなられたので、支部長より追悼の言葉があり、全員で黙祷した。

 プリントされた15首を、U支部長の司会で、1首に2名ずつが批評を述べ、支部長の講評と添削例提示で、会は進んだ。

 支部歌会に参加しながら、「コスモス」に参加しない方が何名かいて、「コスモス」参加を僕が(支部長も)勧めても、長く参加しない。謙遜の気持と、「コスモス」上での競い合いを怖がる気持ちと、両方なのだろう。

 それ以上には勧めない。僕は、短歌が箸にも棒にも掛からない状態で、「コスモス」に直接、入会を申し込んだものだったが。

よろしければ、応援のクリックを!
人気ブログランキングへ

2013年5月22日 (水)

「コスモス」6月号

 5月18日の記事、「『コスモス』と『歌壇』」(この記事より下にスクロールすれば、見られる)に書いた2誌のうち、「コスモス」2013年6月号を読みおえる。

 ただし初めより、「その一集」特選欄までと、「COSMOS集」、「新・扇状地」など。

 散文の「展望」、「日本語こぼれ話15 狂歌の時代」、「気になるホン・ほん・本」なども読む。

 僕が付箋を貼った1首は、「その一集」特選より、奈良県・N克至さんの次の作品である。

「お疲れさま」「ご苦労さま」と生徒らに声掛けられぬ最後の授業

 教職に就いてからの苦労が、溶解するのではなかろうか。そんなに甘くないか。

Phm10_0570
今日は、昨日よりも暑かった。

さらに涼しげな1枚を。

2013年5月18日 (土)

「コスモス」と「歌壇」

Cimg6987














 昨日に結社歌誌「コスモス」2013年6月号が届いた。

 今日(土曜日)の午後、ショッピング・モール「パワーセンター ワッセ」内の書店、「KaBoS ワッセ店」で、総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2013年6月号のみを買った。

 「コスモス」6月号に、僕は欠詠した。アクシデントで、出詠できなかった。

 その事は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」(このブログのリンク集にあり)の、今年3月23日の記事(「パソコン・インターネット」テーマで探すと、見付けやすい)に、細かく書いた。

 「歌壇」6月号には、惹かれる記事が多い。特集の1つは、「近藤芳美生誕百年――晩年の歌境」である。僕は生前版の「近藤芳美集」10冊を持っている(まだ読んでいない)。

 もう1つの特集は、「父の詠む子の歌――家長から育メンまで」であり、1子をもうけられたばかりの大松達知さんが鼎談に加わっている。

 2誌とも、いつものようにて読みおえたなら、ここで報告する。

←応援クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

2013年5月 5日 (日)

支部5月歌会

Imgp0224 今日(日曜日)の午後1時より、某会館の1室で、「コスモス短歌会」F支部の、5月歌会がもたれた。

 事前1首出詠14名、歌会参加者8名。

 U支部長の司会で、事務方が作成した詠草プリントに沿い、1首ずつ2名が批評を述べ、支部長の講評と添削例提示で、歌会は進んだ。

 僕の1首は、大きく添削された。素材は良いが、言葉運びに無理がある(大きな句またがりがある等)とわかっていたので、納得。

 「コスモス」誌への新参加者が1名あり、歌集の貸し借り・回覧・手渡しもあり、歌会は和やかな雰囲気だった。

 次回の会のことなどを確認し、4時頃に散会した。

2013年4月24日 (水)

「コスモス」5月号

 先の4月18日の記事で、到着を報せた、結社歌誌「コスモス」2013年5月号を読みおえる。

 ただし初めより「その一集」特選欄までと、「COSMOS集」、「新・扇状地」、他。

 僕の歌は、10首提出のうち、4月号に続き、「その一集」特選の、5首掲載だった。内容は、僕のもう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」(このブログのリンク集にあり)の、4月19日の記事を読んで下されたい。

 「コスモス」創刊60周年記念の、「第十一宇宙花」の5首と誌代は、すでに送ってある。

 なおこの5月号は、これからも読み続けていく。

2
写真素材集サイト「足成」より、チューリップの1枚。

季節に合っているか、僕にはわからない。

2013年4月18日 (木)

歌誌2冊

Cimg6894












 1昨日の4月16日(火曜日・指定休日)の午後、書店「KaBoS ワッセ店」へ行き、総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)4月号を買った。

 僕が唯一、購読している総合歌誌である。

 昨日(4月17日)に、結社歌誌「コスモス」4月号が届いた。

 第50回桐の花賞発表、第35回評論・随筆賞発表、等がある。

 いずれも読了(いつもの範囲を)したなら、ここで報告する。

2013年4月15日 (月)

支部4月歌会

Imgp0157 昨日(4月14日、日曜日)の午後1時より、某会館の1室で、「コスモス短歌会」F支部の、4月歌会が持たれた。

 3月10日の3月歌会(記事あり)に継ぐ歌会である。

 事前1首出詠15名、歌会参加者12名。

 僕には初めての和室での歌会で、胡座も正座も苦手な僕を含め、座布団に座ることが苦手な数名に、事務方のTさんが気を配ってくださった。今後の予定では当分、机・椅子の部屋になっている。

 U支部長の司会で、プリントされた詠草を1首ずつ、順番に2名ずつ批評を述べ、支部長の講評と添削例提示で、歌会は進んだ。

 かなりリラックスした雰囲気だった。

 僕の1首は、2点を直された。

 歌評のあと、詠草とは別紙のプリントで、出詠者名1覧、「五月歌会のごあんない」と共に、短いエッセイ「私の一首」の欄があり、今回は僕の番だった。支部長は、僕が謙遜している、と言われた。

 写真は、パノラマにトリミングした(内蔵のソフトで)ものだが、傾き具合が変である。同ソフトで修整すると、もっとひどいようなので、今回はそれで置く。勉強になった。

2013年3月27日 (水)

「コスモス」4月号

 結社歌誌「コスモス」2013年4月号を読みおえる。

 ただし初めより「その一集」特選欄までと、「COSMOS集」、「新・扇状地」など。

 散文では、Fりかさん「展望 淡さを生み出すもの」、Kゆかりさん「日本語こぼれ話13 のんのさま」が興深かった。「のんのさま」に近い当地・方言に、「なんなはん」「まんまんちゃん(幼児語)」がある。

 僕が付箋を貼ったのは、「その一集」特選のS美恵子さんの5首より、次の1首である。

道沿ひの冬のけやきの下に聴く梢の沈黙、瘤のつぶやき

 短歌では、アマチュアにも(彼女はベテランだろうが)名作が生まれる場合がある、と伝える。この1首は気品があり、味わいがあり、名作である。

Photo
写真素材サイト「足成」より、チューリップの1枚。

本文とは無関係。

2013年3月18日 (月)

歌誌2冊

Cimg6848














 昨日(3月17日、日曜日)に、ショッピングモール「パワーセンター ワッセ」にある書店「KaBoS ワッセ店」へ行った。

 総合歌誌「歌壇」2013年4月号を買う。2つの新しい連載が始まった。僕は大きな期待を抱いている。

 また今日、仕事より帰宅すると、結社誌「コスモス」2013年4月号が届いていた。

 ぼくの歌は、1月号以来となる特選だった。内容はいずれ、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」(このブログのリンク集にあり)で発表する予定である。

 両誌とも、出来るかぎり読んで、このブログにつたない感想を書きたい。

2013年3月10日 (日)

支部3月歌会

Imgp0067 今日(第2日曜日)午後1時より、某会館の1室で、「コスモス短歌会」F支部の、3月歌会が持たれた。

 事前1首出詠・15名、本日参加者・11名だった。

 事務方の1人、Tさんが整理した詠草プリントを元に、U支部長の司会で、初めより1首ずつ、2名が順番に批評を述べ、支部長の講評と添削例提示で締め括った。

 会員より(僕を含め)支部長に質問し、答えに学ぶ場面も幾つかあった。

 また今回、支部会員名簿(最新版)と、4月~12月の支部歌会の案内が配布され、会員のモチベーションが上昇した会であった。

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート