カテゴリ「歌書」の467件の記事 Feed

2015年1月18日 (日)

斎藤史「渉りかゆかむ」

 大和書房「斎藤史全歌集」(1998年5刷)より、第9歌集「渉りかゆかむ」を読みおえる。

 1月7日の記事、「昭和51年作品」(←リンクしてある)に継ぐ。

 原著は、1985年、不識書院・刊。483首。

 翌1986年、同・歌集により「読売文学賞」受賞。

 1979年には母が死去し、夫と母を看取って送った彼女は、一人暮らしとなった。「あとがき」で、「いささかは人間の責任を果たした思いがあつた」と述べている。その身軽さから、関わりのある北海道、シンガポール、マレーシアのジョホール・バル、中国、台湾などを訪れ、作歌もあった。

 以下に6首を引く。

月見草あしたにみれば紅(こう)をおび廃(すた)れしのちに何の華やぐ

夜も昼も区別のつかぬ母と棲み身のうらおもて失ひにける

ふり向けばすれちがひたる人の背の無縁の寒さひびく真昼間

ひとついのち落着をせしこの冬の日向しばらく明き陽の澄む

不しあはせともなく生きてうかうかと春花ひらくをことによろこぶ

遠くより見れば遊園廃址めく さむき風ゆゑ寒茜ゆゑ

 注:1部、旧漢字を新漢字に替えた所があります。

Photoフリー素材サイト「足成」より、洋蘭の1枚。

2015年1月16日 (金)

「COSMOS集」と「新・扇状地」

 結社歌誌「コスモス」2015年1月号の、「COSMOS集」と「新・扇状地」を読みおえる。

 先の1月13日の記事、「その一集」読了に継ぐ。

 また昨年12月25日の記事、「あすなろ集」読了より始まった、今号の読書の仕舞いである。これで今号の通常掲載歌と、「O先生賞」に関わる歌と、すべて読みおえた事になる。

 「新・扇状地」は2名×15首の掲載(顔写真付き)である。どういう順で掲載されるか、記事のおぼろな記憶があったが、今はわからない。

 「COSMOS」集は、「あすなろ集」と「その二集」の特選欄である。「あすなろ集」より32名、「その二集」より10名が、各5首ずつ(稀に6首)掲載される。

 僕が付箋を貼ったのは、次の1首。T・裕子さんの「崑崙朝顔」5首より。

ハネムーン、フルムーン経て今二人スーパームーンの光を仰ぐ

 人生とと自然を重ね合わせて、柄の大きな歌だ。

 

Photoフリー素材サイト「足成」より、水仙の1枚。

2015年1月14日 (水)

第61回・O先生賞

 結社歌誌「コスモス」2015年1月号より、第61回・O先生賞に関わる記事を読みおえる。

 O先生とは「コスモス」を応援してくださった、折口信夫(釈迢空)の事である。

 この賞は、結社内の賞で、会員なら誰でも、30首の応募ができる。

 今回は大野さんの「かなしみスイッチ」と、河合さんの「かなぶんの空」(いずれも女性)が受賞した。

 僕が読んだのは、発表、受賞作、選考座談会、次位作品19編である。

 後記「コスモス便」に拠ると、座談会は白熱し、10位以下の作品についても批評し合い、全部の半分くらいしか掲載できなかった、との事である。作歌の指針として、批評の指針として、全部を読みたかったものだ。

 次位作品では、四野宮さんの「悔いなき退社」に惹かれた。勤め人なら、誰にも1度はあるだろう事だけれど。

Photoフリー素材サイト「Pixabay」より、コチョウランの1枚。

2015年1月13日 (火)

「その一集」読了

 結社歌誌「コスモス」2015年1月号より、「その一集」を読みおえる。

 先の1月5日の記事で紹介した、「月集シリウス」読了に継ぐ。

 「その一集」は、9圏に分けられ、9名の選者が選をする。

 会員は10首出詠し、3首~5首を採られる。以前は稀に2首選があったが、最近はないようだ。選者1名あたり、5名の特選(5首掲載)が選ばれる。

 僕が付箋を貼ったのは、次の1首。兵庫県のH・米美さんの3首より。

栗畑の栗は殆ど猪(しし)が食べ残りが我が家の栗飯となる

 山の獣による被害を諦めて、笑うしかない現状があるのだろう。

Photoフリー素材サイト「Pixabay」より、洋ランの1枚。

2015年1月 7日 (水)

斎藤史「昭和51年作品」

 大和書房「斎藤史全歌集」(1998年5刷)より、「昭和51年作品」を読み終える。

 昭和42年から昭和50年の作品を収めた、昨年12月23日に紹介した歌集「ひたくれなゐ」(←リンクしてある)と、次の昭和52年から始まる歌集「渉りかゆかむ」の間にあって、単行歌集に収められなかった45首である。

 短歌の数は少ないが、この中には夫の死と、老耄を深める母が詠まれている。

 斎藤史はこれまで、全く夫を詠まなかったようだ。明治生まれの女として、軍人の娘として、婿取りの娘として、などがあったのかも知れない。しかし夫には、経済的にだけでなく、精神的に頼る部分もあっただろうと、僕は考える。

 以下に4首を引く。

ひとついのちここに終りし空間の奇妙に明るき空(あき)ベッドあり

痩せ果てて冷えしなきがらさぐり泣く老母(はは)に来る死も遠くはあらず

今日や限りあすや終りと目守りつつ思ひ慣らし来ぬ死のときを 死を

老醜の母を視てゐるかなしみと嫌悪のはざま夜の雨ふる

   (注:1部、旧漢字を新漢字に替えた所があります。)

Photo_2フリー素材サイト「Pixabay」より、ロウバイの1枚。

2015年1月 5日 (月)

「月集シリウス」読了

 結社歌誌「コスモス」2015年1月号より、「月集シリウス」を読みおえる。

 昨年12月29日の記事、「『月集スバル』読了」に継ぐ。

 「月集」は元、1つだったが、選者・選者経験者のスバルと、それ以外のシリウスに分けられた。

 「月集シリウス」会員は、毎月7首出詠、4首ないし5首掲載(特選欄あり)である。

 外国在住の方では共に日本人で、カナダのS・紀子さん、台湾のH・千鶴子さんがいる。

 とくにS・紀子さんは、「コスモス」のカナダでの拠点の、「バンクーバー歌会」他の世話役をしている。

 また、ブログ「できるところから一つずつ」(←リンクしてある)を長く運営し、多くのアクセスを集めている。

 そのS・紀子さんの4首より、1首を引用する。

磁気嵐にGPSの狂ひたりオーロラ予報の出たる今夜は

Pixabayaフリー素材サイト「Pixabay」より、新年の1枚。

2015年1月 2日 (金)

永田和宏「現代秀歌」

Cimg8179 皆様、新年明けましておめでとうございます。

 今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 早速、永田和宏「現代秀歌」(岩波新書、2014年2刷)の紹介に入る。

 昨年12月26日の記事、「届いた2冊」で、購入を報せた1冊である。

 写真は、カバーの表だが、トリミングしきれなくて、左右に余白が残った。

 「恋・愛」「青春」「新しい表現を求めて」などの10章に分けて、戦後前衛短歌運動・以来の100人100首(と1首に付随する若干首)を取り上げて、懇切に解説している。

 新しく歌集(アンソロジーを含め)を読んでみたい歌人が、何人か生まれた。

 彼の「合わせ鏡理論」についての、簡素な紹介もある。

2014年12月30日 (火)

「定本 竹山広全歌集」

Cimg8176 Amazonに注文した、「定本 竹山広全歌集」が届いた。総合歌誌「歌壇」2015年1月号に紹介されていた。

 2014年8月、ながらみ書房・刊。

 帯、箱、栞・付き。

 生涯の10歌集に、略年譜、初句索引、等を付す。545ページ。

 2001年、6冊の歌集を収めた、生前版・全歌集が刊行され、斎藤茂吉短歌文学賞、未刊を収めた歌集「射禱」により詩歌文学館賞、迢空賞、と受賞が重なり、評判が高かった頃、僕はその本を買えなかった。

 今回、その後の4歌集(遺歌集を含む)を足した、定本・全歌集が刊行されたと知り、さっそく購入した。

2014年12月29日 (月)

「月集スバル」読了

 結社歌誌「コスモス」2015年1月号より、初めの「月集スバル」欄を読みおえる。

 事情により「あすなろ集」「その二集」(特選欄の「COSMOS集」を除く)より読み始め、初めに戻ったので、読了報告も変則的になった。

 「月集スバル」は、選者、選者経験者の方の欄で、無選5首が載る。

 発行人の宮英子さんが5首を載せ、「歌壇」1月号の巻頭「目覚めのころ」8首と共に喜ばしい。「コスモス」2014年12月号には、2首のみ載せていた。

 僕が付箋を貼ったのは、次の1首。神奈川県のM・信輝さんの作品。

本物の<わたし>と「翠玉白菜」といづれうつくし 白菜が問ふ

 そんな事を問われても困る。少しなまめかしい1首。

Pixabayフリー素材サイト「Pixabay」よりの1枚。

2014年12月28日 (日)

届いた2冊

Cimg8163

Cimg8169 


 詩人・稲木信夫さん(「福井詩人会議・水脈」代表、「福井県詩人懇話会」顧問)が、詩集「溶けていく闇」を送って下さった。少年時の福井空襲体験などを、作品化しているようだ。

 またAmazonより、永田和宏「現代秀歌」(岩波新書)が届いた。どこかの評で、褒められていたので、買いたくなった本である。100人100首の中に、何首かずつを添えて、解説しているようである。

 共に近い内に、読みたい本である。

続きを読む »

ブログランキング

  • 応援のクリックを、よろしくお願いします。
  • ブログ村も、よろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ツイートをフォローしてください。
  • 3カウンター
  • アクセス解析

更新ブログ

Powered by Six Apart
Member since 04/2007

日本ブログ村

  • 日本ブログ村のリストです。

人気ブログランキング

  • 応援の投票を、お願いします。

アンケート